全体 | コア研究プログラム | 基本概念習得プログラム | チャレンジプログラム | |
---|---|---|---|---|
2025年06月 | 開講式 |
研究活動計画作成 研究開始 |
サイエンスショー 研究計画発表会 卒業生によるプレゼン発表 |
算数オリンピック予選 (※各自コンテスト等応募5月) |
2025年07月 | トップガン課外講座 第一回ドローン教室 |
科学の甲子園J練習会 算数オリンピック決勝 科学の甲子園J県予選 |
||
2025年08月 | トップガン課外講座 静大農学部フィールド散策(ものづくりダヴィンチキッズ合同企画) |
|||
2025年09月 | 各種科学賞応募(9月~2月) | フィールドワークin幼魚水族館 | ||
2025年10月 | 中間発表会 プレゼンテーションコンテスト |
プレゼン講座 バルーンアートで作るサイエンス 天体講座 |
数学Jオリンピック応募 | |
2025年11月 | テクノフェスタin浜松 |
|||
2025年12月 | トップガン課外講座 第二回ドローン教室 |
科学の甲子園J全国大会 MATHやらまいか |
||
2026年01月 | トップガン課外講座 科学者講演会 遮熱塗料実験 |
数学Jオリンピック予選 | ||
2026年02月 | コンピュータシミュレーションで磁石の力を考える | 数学Jオリンピック本選 | ||
2026年03月 | 成果発表会(閉講式) | ストランドビースト |
※コア研究プログラム(各自の研究)は、担当指導者と研究計画を立て、それに沿って進めます(各自で日々研究を進め、随時、指導者に指導・助言を仰ぐ)。
※上記は現段階での予定日です。参加者、会場等の都合により変更する場合があります。