News-最新情報-
2024年04月15日
2024年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました
令和6年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました!
浜松ダヴィンチキッズプロジェクトは、理系に優れた素養・興味を持つ小中学生を支援し、未来の理系人材の育成を行うプロジェクトです。
当プロジェクトは、平成26年度より(独)科学技術振興機構(JST)の手を離れて、浜松市・浜松商工会議所・静岡大学の連携による独自のプログラムを実施しています。
プログラムを通して自身の研究テーマを探究すると同時に、少し難しい実験、観察、工作等の多様な経験を積みます。そして、それらを通じてどのような分野に進もうとも、「自分で考え、探究する力」・「何が本質であるかを見抜く力」等を持つ人材を育成することを目標としています。
月一回程度静岡大学で実験・工作を行うと同時に、自身の自由研究を進め発表します。附属浜松中学校トップガンと一緒に講座を実施していきます。理科に興味がある、長年取り組んでいる自由研究があるなど、理科に関心のある方はぜひご応募ください。
【応募条件】
○令和6年4月1日現在、小学5年生~中学3年生であること
○各自の研究テーマを1年~複数年にわたり、さらに探究・研究する意欲があること
○ダヴィンチキッズプロジェクトで開催する年間プログラム(基本概念習得プログラム、サイエンスイベント、中間発表会、成果報告会等)に参加する意思があること
○活動場所への送迎等、保護者の協力が可能であること
○ダヴィンチキッズ関係者及び指導者の指示に従い、活動を行うこと
【募集人数】20名程度
【提出書類及び応募締切】
令和6年5月20日(月)必着
別紙応募申請書に必要事項を記入し、下記事務局へ郵送で提出してください。(※応募申請書②・③は自筆で記入)
なお、推薦書の提出が可能な場合は、推薦書を併せて提出してください。推薦人は学校関係者でも学校関係者以外の方でも構いません。
※申請書に記入していただく個人情報は、ダヴィンチキッズプロジェクトの選考(選考
された場合は、活動の際も含む)に使用し、他への転用・流出等には十分注意して管
理いたします。
【審査及び選考結果】
選考結果については厳正な審査の上、5月下旬までにご連絡いたします。
【お問い合せ・応募先】(浜松ダヴィンチキッズプロジェクト事務局)
浜松RAIN房
〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学工学部内
Tel&Fax:053-478-1759
E-mail:trainbow@shizuoka.ac.jp
http://train1.eng.shizuoka.ac.jp/dvkproject.php/
詳細および募集要項はこちらからダウンロードしてください
↓
2023年04月20日
2023年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました
令和5年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました!
浜松ダヴィンチキッズプロジェクトは、理系に優れた素養・興味を持つ小中学生を支援し、未来の理系人材の育成を行うプロジェクトです。
当プロジェクトは、平成26年度より(独)科学技術振興機構(JST)の手を離れて、浜松市・浜松商工会議所・静岡大学の連携による独自のプログラムを実施しています。
プログラムを通して自身の研究テーマを探究すると同時に、少し難しい実験、観察、工作等の多様な経験を積みます。そして、それらを通じてどのような分野に進もうとも、「自分で考え、探究する力」・「何が本質であるかを見抜く力」等を持つ人材を育成することを目標としています。
月一回程度静岡大学で実験・工作を行うと同時に、自身の自由研究を進め発表します。附属浜松中学校トップガンと一緒に講座を実施していきます。理科に興味がある、長年取り組んでいる自由研究があるなど、理科に関心のある方はぜひご応募ください。
【応募条件】
○令和5年4月1日現在、小学5年生~中学3年生であること
○各自の研究テーマを1年~複数年にわたり、さらに探究・研究する意欲があること
○ダヴィンチキッズプロジェクトで開催する年間プログラム(基本概念習得プログラム、サイエンスイベント、中間発表会、成果報告会等)に参加する意思があること
○活動場所への送迎等、保護者の協力が可能であること
○ダヴィンチキッズ関係者及び指導者の指示に従い、活動を行うこと
【募集人数】20名程度
【提出書類及び応募締切】
令和5年5月19日(金)必着
別紙応募申請書に必要事項を記入し、下記事務局へ郵送で提出してください。(※応募申請書②・③は自筆で記入)
なお、推薦書の提出が可能な場合は、推薦書を併せて提出してください。推薦人は学校関係者でも学校関係者以外の方でも構いません。
※申請書に記入していただく個人情報は、ダヴィンチキッズプロジェクトの選考(選考
された場合は、活動の際も含む)に使用し、他への転用・流出等には十分注意して管
理いたします。
【審査及び選考結果】
選考結果については厳正な審査の上、5月下旬までにご連絡いたします。
【お問い合せ・応募先】(浜松ダヴィンチキッズプロジェクト事務局)
浜松RAIN房
〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学工学部内
Tel&Fax:053-478-1759
E-mail:trainbow@shizuoka.ac.jp
http://train1.eng.shizuoka.ac.jp/dvkproject.php/
詳細および募集要項はこちらからダウンロードしてください
↓
2020年04月16日
2020年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました
令和2年度ダヴィンチキッズ募集を開始しました!
浜松ダヴィンチキッズプロジェクトは、理系に優れた素養・興味を持つ小中学生を支援し、未来の理系人材の育成を行うプロジェクトです。
当プロジェクトは、平成26年度より(独)科学技術振興機構(JST)の手を離れて、浜松市・浜松商工会議所・静岡大学の連携による独自のプログラムを実施しています。
プログラムを通して自身の研究テーマを探究すると同時に、少し難しい実験、観察、工作等の多様な経験を積みます。そして、それらを通じてどのような分野に進もうとも、「自分で考え、探究する力」・「何が本質であるかを見抜く力」等を持つ人材を育成することを目標としています。
月一回程度静岡大学で実験・工作を行うと同時に、自身の自由研究を進め発表します。附属浜松中学校Top Gunと一緒に講座を実施していきます。理科に興味がある、長年取り組んでいる自由研究があるなど、理科に関心のある方はぜひご応募ください。
【応募条件】
○令和2年4月1日現在、小学5年生~中学3年生であること
○各自の研究テーマを1年~複数年にわたり、さらに探究・研究する意欲があること
○ダヴィンチキッズプロジェクトで開催する年間プログラム(基本概念習得プログラム、サイエンスイベント、中間発表会、成果報告会等)に参加する意思があること
○活動場所への送迎等、保護者の協力が可能であること
○ダヴィンチキッズ関係者及び指導者の指示に従い、活動を行うこと
【募集人数】20名程度
【提出書類及び応募締切】
令和2年6月19日(金)必着
コロナの影響により募集期間を延長いたしました。
別紙応募申請書に必要事項を記入し、下記事務局へ郵送で提出してください。(※応募申請書②・③は自筆で記入)
なお、推薦書の提出が可能な場合は、推薦書を併せて提出してください。推薦人は学校関係者でも学校関係者以外の方でも構いません。
※申請書に記入していただく個人情報は、ダヴィンチキッズプロジェクトの選考(選考
された場合は、活動の際も含む)に使用し、他への転用・流出等には十分注意して管
理いたします。
【審査及び選考結果】
選考結果については厳正な審査の上、5月下旬までにご連絡いたします。
【お問い合せ・応募先】(浜松ダヴィンチキッズプロジェクト事務局)
浜松RAIN房
〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学工学部内
Tel&Fax:053-478-1759
E-mail:trainbow@shizuoka.ac.jp
http://train1.eng.shizuoka.ac.jp/dvkproject.php/
詳細および募集要項はこちらからダウンロードしてください
↓
2019年11月04日
【浜松ダヴィンチキッズプロジェクト】 今回のテーマは「アフリカツメガエル解剖実習」
11月4日(祝)
【浜松ダヴィンチキッズプロジェクト】
今回のテーマは「アフリカツメガエル解剖実習」でした。
静岡大学教育学部の雪田先生と研究室の学生の方々が講師としてお越しくださいました。
アフリカツメガエルの採卵・解剖など初めて体験するキッズもおり、大変貴重な経験だったかと思います。恐る恐るだった解剖が興味津々になり積極的に先生に質問している生徒が多く見受けられました。拍動する心臓の観察や筋収縮実験、アフリカツメガエルの採卵など体験し、アフリカツメガエルの特徴や性質、再生医療にどのように活かされているかについて学びました。
雪田先生や学生の方々のおもしろいお話に保護者の方も聞き入っておりました。
雪田先生、学生の皆様、ありがとうございました。
2019年10月14日
【浜松ダヴィンチキッズプロジェクト】 コア研究プログラムの中間発表会
【浜松ダヴィンチキッズプロジェクト】
10月14日(祝)はコア研究プログラムの中間発表会でした。
ダヴィンチキッズの他、附属浜松中、学芸中の生徒も参加し、発表5分、質疑応答5分で発表していただきました。
自作のスピーカーの研究、納豆菌vsカビ、台風後の天神森の姿について、水の不思議について、ハゼの感情について、音と感情についてなど、各自工夫を凝らした研究を発表してくれました。
同日に実施したDNA実習に参加している生徒からもたくさん質問があり、有意義な中間発表会となりました。今回の中間発表での研究成果を活かして、3月予定の成果発表会では更なるおもしろい発表を楽しみにしております。
次のページへ>>