浜松RAIN房
浜松RAIN房ってなに?トピックス参加企業一覧お問い合わせ
イベントカレンダーものづくり&理科教室メニュー

ものづくり理科地域支援ネットワーク:浜松RAIN房

サイトマップリンク

ほんとうによく飛ぶ紙飛行機教室2011-12-26 16:30
【ねらい】
 紙飛行機を制作し飛ばすことにより、重力と揚力、支点と力点など、飛行の原理を通じて力のつりあいについて学ぶ。

小学生編
【内容】
■DVD鑑賞
 浜松市にゆかりのある福長浅雄さんについての紹介DVDを鑑賞する。
■紙飛行機の制作
 へそヒコーキ、垂直上昇切り折り紙ヒコーキ、プロペラ飛行機
■飛行機が飛ぶ原理や飛ばし方について解説

【対象】
小学1年生~6年生

中学生編
【内容】
■DVD鑑賞
 浜松市にゆかりのある福長浅雄さんについての紹介DVDを鑑賞する
■紙飛行機の制作
 ホワイトウイングス
■飛行機が飛ぶ原理や飛ばし方について解説

【対象】
中学1年生~3年生

【主催】
静岡大学工学部 ヒコーキ部

 

スズキ歴史館で「ものづくり」を学ぼう2011-12-09 15:41
【ねらい】
スズキ歴史館を見学することで、遠州地方で約100年ものづくりを行ってきた「スズキのものづくり」について学び、一人でも多くの子供たちに「ものづくり」について興味を持ってもらう。

【内容】
スズキ歴史館を訪れ、歴史館の見学を通して「スズキのものづくり」を学ぶ。
■見学の所要時間は約90分を予定(アテンドスタッフは人数により変わる)
※シアター定員の関係から、見学者35名につきアテンドスタッフ1名がつく
■見学後に質問コーナーを約30分設け、それぞれが疑問に思ったことについて質疑応答と併せて簡単なレクチャーを行う(講師は歴史館スタッフから1名)

【対象】
小学5年生~中学2年生

【主催】
スズキ㈱  http://www.suzuki.co.jp/
(※二輪車、四輪車を中心とした輸送用機器の製造・販売しています)


電動乗り物講座2011-12-09 13:36
【ねらい】
地球温暖化の仕組みを知るとともに、電気エネルギーや電池の仕組みを、コインを使った実験をして理解を深める。その後、電機で動くモーターの仕組みを理解する。次に、実際にモーターを載せた乗物に体験乗車して興味を高める。

【内容】
1時限目
■地球温暖化問題、温暖化の仕組み
 化石燃料の使用から電気エネルギーの使用へ
■色々な電気の使用
■電池のしくみ
■電池を作ろう コイン(1円玉、10円玉)を使った実験
■モーターのしくみ
■電機で動く車の仲間紹介

2時限目
■電機で動く乗物体験
 車種別に概略説明(電動車イス、電動アシスト自転車、電動二輪車
 ・児童体験乗車:電動車イス、電動アシスト自転車
 ・先生体験乗車:電動車イス、電動アシスト自転車、電動二輪車

【対象】
 小学5年生~6年生

【主催】
 ヤマハ発動機㈱  http://www.yamaha-motor.co.jp/