【イベント】いよいよ明日!「第18回テクノフェスタin浜松」のお知らせです(2013-11-07) |
---|
毎年恒例の「第18回テクノフェスタin浜松」が、11月9日(土)・10日(日)に開催されます。 小・中・高校生と市民の皆さんに、科学技術の面白さ・楽しさを体験したり、最新の研究テーマに触れていただくイベントです。浜松RAIN房も「おもしろ実験」を実施しますので、ぜひご参加ください。 同時に開催される静大祭では、サークル活動の展示、模擬店、ライブなどが盛大に行われます。皆様のご来場をお待ちしております! 【日 時】11月9日(土)・10日(日) 9:30~16:00 【場 所】静岡大学浜松キャンパス(浜松市中区城北3-5-1) 【主 催】静岡大学工学部・情報学部・電子工学研究所・創造科学技術大学院・ グリーン科学技術研究所 【後 援】浜松市・浜松市教育委員会・浜松商工会議所・(独)中小企業基盤整備 機構関東本部・浜松工業会 詳細はこちらをご覧ください → http://www.eng.shizuoka.ac.jp/festa/ ★おもしろ実験 浜松RAIN房では、参加機関の皆さんとコラボレーションして下記の4講座を企画しました。どれも楽しく学べるものばかりです。ぜひご参加ください☆彡 ①UVチェッカーをつくろう(浜松RAIN房) 【内容】 紫外線に反応して色が変わるインクを使って、かわいらしいUVチェッカーのストラップを作ります。作りながら、紫外線はどのようなものなのか一緒に勉強してみましょう。家でも、どのような場所で色が変わるか試してみてください。 【日時】 両日 午前の部 ①10:00~ ②11:00~ 午後の部 ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ (所要時間:約40分) 【対象】 小学校低学年~一般(小学3年生以下は保護者同伴) ②木片ヨットを作ろう!(WSN遠州ネット事務局) 【内容】 天竜杉の木片のヨットとペーパーホルダーを使ってミニヨットを作りましょう。作ったヨットを水に浮かべ、走らせてみます。扇風機の風に向かって走るヨットの不思議を勉強します。 【日時】 両日 午前の部 ①10:00~、②12:00~ 午後の部 ③13:40~ (所要時間:約80分) 【対象】 小学4年生~一般 ③ハンダ付工作<照度計>で明るさを計ろう(マルツエレック㈱マルツパーツ館浜松高林店) 【内容】 簡単なハンダ付け工作で明るさが測れる照度計を作りましょう!普段明るく見える部屋の中も外の明るさには勝てません。そんないろんな場所の明るさを自分で作った照度計で体感してみましょう。 【日時】 両日 午前の部 ①11:10~11:50、午後の部 ②14:10~14:50 (所要時間:約40分) 【対象】 小学校低学年~一般(小学生以下は保護者同伴) ④不思議科学満載の偏光アートに挑戦しよう(青空偏光観測会) 【内容】 身近にあるセロハンを偏光板に挟むと、きれいな色が浮かび上がります。不思議です。偏光板、セロハンの偏光プリズム機能他を学習した後、好きな色が出るセロハンに好きな絵を書いて、偏光アートに挑戦してみましょう。 きれいな青空だと強い偏光が来るので、偏光アートもきれいに輝きます。つまり、偏光アートで地球環境青空の学習もできます。 【日時】 両日 午前の部 ①10:00~②12:30~ 午後の部 ③14:30~ (所要時間:約1時間) 【対象】 小学校低学年~一般(小学4年生以下は保護者同伴) ☆浜松RAIN房のブースは次世代ものづくり人材育成センター2階です。 ☆当日に予約・申込みが必要です。午前の分は9:30~、午後の分は12:30~に浜松RAIN房ブースにて整理券を配布します。 チラシはこちらからダウンロードできます ↓ :download |
【イベント】理工系の大学院ってどんなことを研究しているの?~エネルギー編~(2011-01-17) |
---|
平成22年度地域の科学舎推進事業地域活動支援(草の根型)科学技術振興機構(JST) 理工系の大学院ってどんなことを研究しているの? ~エネルギー編~ 【日時】 ◆お話 第1回 2011年1月22日(土)10:00~12:00 第2回 2011年1月29日(日)10:00~12:00 ◆見学 2011年1月30日(日)8:00集合 16:30頃解散(予定) 【場所】 ◆お話 静岡大学浜松キャンパス内の教室 (教室の建物・場所は参加申込者に通知します) ◆見学 浜松駅前に集合、貸切小型バスにて中部電力㈱知多火力発電所等を見学 【対象】 小学5年生~中学3年生までを想定してお話の内容を組み立てていますが、誰でも参加することができます。 但し、発電所見学については申込者多数の場合小5~中3の年齢層優先です。又、全回出席予定者優先でその中での先着順としますのでご了承下さい。 お話の回のみ、二回目のお話からの参加、見学ツアーのみの参加もOKです。(保護者同伴OK) 【参加費】無料 ※但し「見学」は弁当持参のこと(発電所見学者用ロビーにて昼食休憩) 【主催者】 横井 久美子(静岡大学国際交流センター 准教授) 【申込先】 横井までメール又は電話で申込み下さい。 (電子メールまたは電話でなるべく早めに予約してください。) メールアドレス kkyokoi@ipc.shizuoka.ac.jp 電話番号 080-5546-0268 ①氏名、②学年、③連絡先電話番号、④住所を明記してください。 申込に対しては必ず確認のメールを送ります。 ◇詳しい内容はこちらからご覧下さい。 ⇒紹介チラシのダウンロード(子供用/保護者用) ------------------------------------------------------------------------------- この企画は、独立行政法人科学技術振興機構( JST) の平成22年度地域の科学舎推進事業地域活動支援(草の根型)により実施しています。 |