浜松RAIN房
浜松RAIN房ってなに?トピックス参加企業一覧お問い合わせ
イベントカレンダーものづくり&理科教室メニュー

ものづくり理科地域支援ネットワーク:浜松RAIN房

サイトマップリンク

ボートの不思議発見講座2011-02-15 16:38
【ねらい】
種々の重さ・形状を持った船の浮き方や走り方を観察し、浮力とは何かを知る。また、気体や液体中でなるべく抵抗が少ない形(流線型)と抵抗をもたらす原因(造波、摩擦、渦等)を考える。その後、ボートを手作りすることにより、想像力と工作の楽しさを養う。そのボートを水槽で走らせ結果を確認し、その原因を考えることを学ぶ。

【内容】
船の不思議に迫るべく、船が浮くこと、動くことの原理を日用品を使ったりレースにしながら紐解き学習します。

■浮力実験とクイズ
 ボール(おわん)とボート模型を使った実験/鉄なべを使った実験/紙コップを使ったクイズ
■走行実験とクイズ
 船型の違いでスピードが変わる実験※水の抵抗を少なくするために
■ボート工作
 クリアファイルシートを材料に、はさみとものさし、セロテープを使う
■ボートレース
 水槽でボート競走を行う
■アンケートをとる

【対象】
小学3年生~中学3年生

【主催】
ヤマハ発動機㈱  http://www.yamaha-motor.co.jp/
(※総務部の中で社会活動を担当しています。「ものづくり」をベースにした子ども向け講座を行っています)

 

木片ヨットを作ろう!2011-02-15 16:33
【ねらい】
天竜の杉を使い、帆を持ったヨットを作成し、風上に向かって走らせる。小さいヨットで追い風が一番遅いことや風上に向かって走る原理を学ぶ。風による揚力や力の方向(ベクトル)の概念をわかりやすく体得する。

【内容】
~なぜヨットは風上にむけて走るか~
木片のヨットを使ってヨットが走る仕組みについて学習する。実際に天竜杉とペーパーホルダーでヨットを作り、色づけして自分だけのオリジナルヨットの完成させ、実際に走らせてみる。帆(セール)などの形や位置でヨットの性能が変化するところにおもしろさがある。
小学生~中学生まで年齢にあった講習内容にすることができる。

【対象】
小学3年生~中学3年生

【主催】
浜名湖海の駅連絡協議会事務局

 

コンデンサー(二重層コンデンサー)を使ってモーターカーを走らそう2011-02-15 16:23
【内容】
小学校の新教材「コンデンサー」について学習し、授業に役立つ実験器具を製作します。コンデンサーのつくりとはたらきについて解説し、また実験器具を使った授業展開について話し合い活用を図ります。

【対象】
小学校教職員・支援員、指導者を目指す方

【主催】
浜松科学館  http://www.hamamatsu-kagakukan.jp

 

浜松学院中学校・高等学校生物部 ものづくり・理科教室2011-02-15 16:17
【内容】
○ボトルウェーブの科学
○発泡スチロールで手形を作ろう~レモンの不思議な力~
○ぐるぐる磁石で回転
○ザ・ファイバー~動物植物の繊維を見てみよう~
○わくわくレザークラフト
○アフリカンビーズを使ったストラップ作り
○『もくねんさん』でカラフルえんぴつを作ろう  他

【対象】
小学生~一般 ※講座によっては小学生高学年のみ対象

【主催】
浜松学院中学校・高等学校生物部  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/club/detail.php?id=5

   

<<前のページへ